登山マナー、注意事項、服装と持ち物
|
 |
誇るべき自然景観 白山でのマナー
白山は自然公園法において国立公園に指定されています。
主要登山道の周辺は「特別保護地区」となっており、1木1草1石持ち帰ることが法律で禁じられています。
美しい白山の景観を守り、いつでもだれでも楽しめるよう、「マナーアップにご協力をお願いします」。
登山届を必ずご提出ください 〜 お忘れなく 〜
遭難時のスピーディーな捜索活動に役立ちます
○ゴミを持ち帰りましょう
白山にはゴミ箱がありません。
持ってきた物、購入した物、すべてを持ち帰りましょう。
せっかく自然を楽しみにきているのに、ゴミが目に入ったら台無し。
ひとりひとりの小さな協力で気持ちいい白山が保たれます。
○野生動物は見守りましょう
野生動物はかわいいですが、エサやりは控えましょう。
また、野生動物やほかの登山者への影響を考慮し、ペット連れの登山はご遠慮ください。
○自然のものは持ち帰らないで
自然公園法第21条第3項により、生えている植物、石や昆虫などの採取・持ち帰りは禁止されている場合もあります。
「白山の自然」は写真で持ち帰りましょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
十分な装備で登山を 持ち物チェックリスト
□非常食 □飲み物 □地図 □時計 □ゴミ袋
□速乾性の衣類 □履きなれた靴 □帽子 □雨具(防寒具) □ライト(懐中電灯)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○気持ちよく道を譲りましょう
登山道は狭い場所もあります。
登り優先を心がけましょう。(下りは見通しがきくので、安全を確保しやすい)
のんびり登山の方は道を譲りましょう。
道を外れないことは植物を保護し、山の荒廃を防ぎます。
○登山道を大切に
ストックにはキャップをお願いします(残雪期は除く)。
ランニングなど無理な追い越し等はお控えください。
また、マウンテンバイクの乗り入れもご遠慮ください。(崩れなどの原因にも)
登山道の保護の為、ご協力をお願いします。
○夜間登山はお控えください
道迷い、遭難、野生動物と遭遇の恐れもあります。
(クマ鈴などは、夜間就寝の妨げにもなります。)
また、遅い出発も危険です。
時間に余裕を持った計画で登山しましょう。
○携帯トイレを持ちましょう
トイレの少ない登山道もございます。
自然を汚さない、優しい気持ちも携帯しましょう。
携帯トイレは事前に購入し、ご使用後は各自お持ち帰りいただくようにお願いします。
避難小屋、トイレ、水場などは地図を参照してください。
※携帯トイレブ−スのある避難小屋:神鳩ノ宮避難小屋(石徹白道)
○ドローンの使用はご遠慮ください
登山者のいる場所、山小屋など施設周辺などでドローンのご使用はご遠慮ください。
環境省・国土交通省・自衛隊・離発着場所の所有者など必要な許可をお取りください。
※参考 環境省:国立公園内におけるドローンの使用について(2018年09月21日)信越自然環境事務所
※参考 国土交通省:無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルール
※参考 防衛省:小型無人機等飛行禁止法関係
=======================================================
○外来植物除去活動にご理解を!
登山者の靴の裏や荷物に紛れて、植物の種(白山にもともと生育していない外来植物)が持ち込まれるケースが
増えてきています。
これらは繁殖力が強く、高山の過酷な環境でもグングン生長します。
本来の植生を維持するため、白山では外来植物除去活動をボランティア有志で展開しています。
登山道で種子除去マットを見かけたら、「靴をトントン」してみてください。
靴の裏についた種を落とすことができます。
ぜひご協力をお願いします!
外来植物パンフレット「高山植物を守るために」(環境省)
左欄の 白山生態系維持回復事業 外来植物対策 もクリックしてご覧ください。
=======================================================
○避難小屋はみんなのものです
甚ノ助、殿ヶ池避難小屋など、夏山シーズン中の宿泊はご遠慮ください。
天候や体調不良で本来使用したい方が避難できなくなります。
特に団体での占有はお控えください。
この他に、各機関・施設から下記が出されているので参考にしてください。
項 目
|
問合せ先
|
登山マナーと
注意事項について
|
|
TEL:076-255-5321
|
|
TEL:076-273-1001
|
服装と持ち物について
|
|
TEL:076-255-5321
|
※白山エリアではゴミを持ち帰ることがルールとなっています。御協力をお願いします。(例:空き缶ビール、紙コップ、酒ビン等)
|