自主事業   避難小屋等施設維持管理改善事業・湿原保全対策事業

【避難小屋等施設維持管理改善事業】

【令和3年(2021年)】
 避難小屋外装補修を実施しました。

 ・小桜平避難小屋(楽々新道)
  日時:令和 3年 7月24日(土)
  主催:NPO白山の自然を考える会、共催:NPO環白山保護利用管理協会
  参加者:12名

【平成30年(2018年)】
 避難小屋外装補修を実施しました。

 ・小桜平避難小屋(楽々新道)
  日時:平成30年 6月17日(日)
  主催:NPO白山の自然を考える会、共催:NPO環白山保護利用管理協会
  参加者:12名

 ・チブリ尾根避難小屋(別山市ノ瀬道)
  当協会の実施活動ではありませんが、掲載いたします。
  日時:平成30年7月16日(月祝日)
  主催:NPO白山の自然を考える会
  参加者:9名

【平成21年(2009年)】
 避難小屋外装補修を実施しました。

 ・大倉山避難小屋(平瀬道)
  日時:平成21年6月14日(日)
  主催:白山山岳救助隊、環白山保護利用管理協会
  参加者:8名



【避難小屋等施設維持管理改善事業】

 避難小屋に雨水利用システムを新設しました。
 雨水を溜めるタンクは積水化学工業(株)より、同社製品の「レインポット」の物品協賛を受けました。
 雨水タンクの雨水により登山者が自らトイレ掃除などに利用できるようにしたものです。
  ・観光新道:殿ヶ池避難小屋(一般財団法人 白山観光協会:平成21年2009/6/14)
  ・別山・市ノ瀬道:チブリ尾根避難小屋(白山の自然を考える会)
  ・平瀬道:大倉山避難小屋(日本モンブランの会:平成21年2009/7/12)



【湿原保全対策事業】

 洗掘された登山道への土嚢袋による埋め戻し作業。
 湿原への踏み込み防止のための草刈り作業。
 (平成18年〜平成26年)
  ・赤池湿原:小原三ノ峰線
  ・もうせん平湿原:北山稜線
  ・小桜平湿原:楽々新道



【特定非営利活動法人 環白山保護利用管理協会事務局】
〒920-2121 石川県白山市鶴来本町4丁目5番地3号
TEL : 076-273-2822